セミナーのお申し込みはこちら

成功のための、他者理解による人間力向上 エニアグラムコーチング入門セミナー

こんにちは。
株式会社エニアグラムコーチング代表 安村 明史(やすむら めいし)です。

私は株式会社エニアグラムコーチングの講師であり、わが社は全国でセミナー講師養成と人材育成のコンサルティングをしています。

経営者・リーダー・医療関係者・教職員・コーチ・カウンセラー等の高い対人関係力を必要とされる方に、ぜひ知っていただきたいことがあります。

これからのビジネスやコミュニケーションは、いよいよ『心理学の時代』になることをご存知でしょうか?

実は、カウンセリング、コーチング、NLP、そして今、ブームのアドラー心理学、これらの共通点は『心理学』です。

では、何故、今、『心理学の時代』なのか?

あなたは、自分の人生を成功させたいとは思っていないでしょうか。
仕事を通じて、成功を望み、自由で、解放され、感謝と幸せな生活を望んでいないでしょうか。

しかし、そのようなあなたを取り巻く環境は、ストレス社会によるメンタルヘルスの不調問題で、うつ病がまん延しているのが現実です(日本人の20人に1人がメンタルヘルス不調に陥る可能性があると、政府系研究機関も警告)。

コミュニケーションがうまくいかず、人間関係の悩みを解決したいと思っている人は、あなたの周りに何人、何十人、いや何百人、といることでしょう。
その悩みを、何とかして解決したいという希望が、心理学に向かっているといって過言ではないでしょう。

もしあなたが、「人間関係を解決したい」「素晴らしいコミュニケーションの技術を身につけたい」「成功が約束された人生を明日からでも歩みたい」とお考えならば、必ずそれを手に入れる方法があります。

しかし、このようなことを言うと、あなたは怒り出すかもしれませんが、正直に言いますと、
実は今までの心理学ではダメなのです。

私の話が信用に値することを証明するために、少しだけ私どもの実績を紹介させてください。

伊丹市教育委員会は、休職者対策のため弊社の性格応用心理学(エニアグラムコーチング)のセミナーを実施しました。
参加者は市立小・中・高等学校・養護学校の教頭、市立幼稚園園長及び教頭、教育委員会関係者56名でした。
参加者への「性格応用心理学であるエニアグラムコーチングは、休職者対策として効果的だとお感じになられましたか?」との質問に対し、「感じた」と答えた教職者幹部は、71.4%でした。

さらにセミナー終了後に実施したアンケートには、下記のようにお答えいただきました。

  • 理論的に筋が通っている。見えない気質を考えることの大切さを知りました。
  • 教職員理解を深める上で効果的だと思います。
  • 良い悪いではなく、自己、他者理解の手だてとなります。
  • ストレスをなくしていくいい手段だと思いますが、相手が何タイプかすぐわかる方法があれば教えてほしいです。相性などもっと具体的に、利用法も教えてほしいです。休職者対象というより、現在の職場仲間に試してみたいと感じました。
  • 自己を知ること、他者を知ること、そこから組織をマネジメントすることが始まるのだなと感じました。
  • 組織が有効に機能するためには、一人一人が力を発揮しなければいけない。そのために一人一人に応じた対応が必要であると考えた。
  • 現在、休職者はいませんが、人のタイプによって平素、十分に気をつけて接するように心がけています。その根拠や意義付けをしてもらったように思います。ありがとうございました。
  • 相手にやる気をおこさせる手段を一律に考え、ほめる、具体的にほめる、人前でほめる、そっとほめるなどの変化は持たせていても、同じやり方をしていたと反省しました。今回のプログラムをもう少し学んで活かしていきたいです。
  • 同じ言葉をかけたとしても、タイプによって受け止め方が違い、モチベーションを高めることになったり、逆に余計に相手を落ち込ませてしまうことになることを学ぶことができ、相手のタイプに応じたコミュニケーションをとることができると考えました。
  • 仕事だから「なぜ、できないのか」など普段はよく思いがちでしたが、人を見て相手を受け入れたいと強く思いました。
  • どのタイプの方も、承認はとても有益だと思います(特に休職者は自信を失っているので)。そのメッセージが出るように学んでいくことも必要だと思います。
  • 相手のことを知ることから会話や相談がはじまると思いますが、なかなか難しいです。
  • どのタイプかわかっていれば話をすすめる内容もかわってきて有効だと思います。
  • 自分では「普通だ」と思っていることが、周囲をしんどくしていたのだろうか?と反省しました。
  • タイプによって受け取り方が、全然違うということがわかっていれば対処の仕方もかわると思いました。また、その人を理解することもできる。そのことで休職者対策として効果があるのではないかと思いました。
  • タイプをわかった上で、その人に応じた対応をとることで、その人も管理職である私も、また他の職員にも納得できる対応がとれ、ある意味、安心できると思います。
さらに、弊社「組合役員のコミュニケーション研修」を実施した、
上場メーカー企業の労働組合委員長からいただいたメッセージは・・・
  • 「現在、当労働組合では、組合役員の人間力(コミュニケーション能力等)向上のための教育を急務と考え、活動を進めております。
  • そして、この教育として、エニアグラムコーチングは最適のものと考えております。
  • 例えば、職場へある議案を通す場合、議案内容よりも、それを説明する役員の説明の仕方や、相手への接し方により、ゴタゴタが発生するなどの事例がよくあります。
  • そう言った意味で、役員自身が自分の気質・相手の気質を理解しながら、コミュニケーションを取ることは、非常に重要であると考えます。
  • そして、このセミナーで培ったものは、充分に職場で活用していけると確信しております」

このふたつのプログラムで行った内容は、「自分の自我(気質)を知る自己理解のメソッド」です。

「心理学」と言うキーワードは重要ですが、最も重要なことは、「自分の自我(気質)を知ること」そして、「他者の気質を知ること」です。

例えばですが・・・
最も小さな社会と呼ばれる家族関係において、あなたに質問があります。

あなたは、あなたのご両親、又はあなたのパートナー、お子さんと同じ気質でしょうか?同じ価値観でしょうか?

私はセミナーのなかで、
「あなたは、あなたのご両親、又はあなたのパートナー、お子さんと同じ気質でしょうか? 同じ価値観でしょうか?」と何度も受講生の皆さんに訊きました。

その結果は・・・
ほぼ100%、同じ自我(気質)、価値観の家族は存在しませんでした。

特に夫婦は、絶対と言ってよいほど、同じ自我(気質)、価値観では存在しないのです。
そもそも恋愛感情が湧きません。

つまり、お互いの自我(気質)、価値観を知って生活してはいないのですから、意見が違う、感覚が違う、考え方が違うと言った、様々な衝突が起きます。

職場も同じです。
同じ自我(気質)、価値観の職場、上司・部下はほぼゼロであるので、お互いが、何かしっくりこないと感じながらも、何とか噛み合わせをしながら、頑張っているのが現実です。

つまり、これからの自己啓発の方向は、単なる『心理学』ではなく、『自分と他人の自我(気質)を知る心理学』である、ということです。

お申し込みはこちら

現代のビジネスマンが陥っている問題点を列挙すると・・・

  • 部下が動かない。
  • 業績が上がらない。
  • 組織が変わらない。
  • 閉塞感がある。
  • コミュニケーションがとれない。
  • ストレスが多い。
  • モチベーションが低い。
  • 部下に話しても伝わらない。
  • 上司の考えが理解できない。
  • 部下からの報告・連絡・相談がない。
  • 部下の悩みを解決できない。
  • 他チームとのコミュニケーションがとれない。
  • 自分よりも年長者への対応方法が難しい。
  • 人員不足を補うための派遣社員に対する対応の問題。
  • 組織内の指示命令系統が複雑。
  • 離職率が高い(短期間で辞めてしまう) 。
  • チームをコントロールできない。
  • リーダー自ら行動をおこせない。
  • 指示を出しても本当に内容を理解しているか不安。
  • 仕事への取り組み方が部下によって違う。
  • メールのやり取りが多くなり、人とのコミュニケーションが不足。
  • 本音で話せない、つきあえない。
  • 上司とのコミュニケーションと相互理解が不足。
  • 研修をやっても成果が見えてこない。
  • どのスキルが不足しているかがわからない。
  • 部下との目標面談も、正直、これで良いのか不安である。

さらに家庭でも・・・

お互いの自我(気質)、価値観を知らないために起きていることを、表面に出さないようにしながら生活しています。
以下に記載する例は、夫婦間で本当にあった事例です。

ご主人は優秀な会社員でしたが、家庭内では密かな不満を持っていました。
可愛いお子さんも2人授かりましたが、奥さんも忙しく働いていましたし、ご主人の密かな不満には気づきませんでした。

ご主人は・・・
エニアグラムではタイプ6であり、「生きていること自体に不安を感じている」自我(気質)です。

それ故に、業務ばかりでは無く、家のことは常に危険に備えて、対策を考える毎日です。

子どもの睡眠の妨げにならないように台所の水の音を下げる工夫、奥さん、子どもが楽しくビデオが見られる工夫、部屋の中で躓かないように配線や床へのモノの置き方を考え、また、子どもの目線で家の中がきれいに見える配慮など、様々な対策を考えていました。

片や奥さんは・・・
家のことの工夫など考えず、着たものは放りっぱなし、洗いモノはしない、自分の業務であるITの開発ばかりが頭を駆け巡るという、「自分らしく生きる」自我(気質)のタイプ4でした。

ある日。
ご主人は新しいマンションを買うことを検討し始めました。

マンションを購入することは夫婦の長年の希望でしたので、奥さんもご主人が業者と話し合っていることを、初めは見守っていました。

ところが・・・
ご主人と業者との話し合いが進み始めると、奥さんの「タイプ4の悪い癖」が出始めました。

それは、『否定癖』です。

どのような話でも「いや、そうじゃなく」と否定から話し始めるので、ご主人は、自分が否定されているようで辛い毎日でした。

子どもの部屋のこと、台所のこと、風呂場、玄関、壁の色など、ご主人は様々に検討し、奥さんに相談しました。

すると奥さんは、どのような相談であっても「いや、そうじゃなく」と、相手を否定した話し方から話し始めてしまいました。

実はこの『否定癖』は、タイプ4の自我(気質)に共通の癖です。

本人も気づかずに使っているので、相手に静かに怒りが蓄積されていることが分かりません。

家を購入した後も、奥さんは、家の購入の仕方や内容に否定的でした。

「購入の決定の仕方が早すぎた」
「もっと良く考えて購入して欲しかった」
などが主な主張です。

では、ご主人の方はどうであるかというと、元々、極めて慎重な性格であり、何度も何度も考え、様々なリスクを考慮してから、物事を決めるタイプです。

ですから、タイプ6の方がマンションを購入する際に、思い付きで行動することなどは決してありえません。

物件をしつこいくらいに、検討に検討を重ねて物事を決めていきます。

そのご主人のあり方、やり方を奥さんは理解せず、タイプ4の「悪いコミュニケーションの癖」で対応していました。

ある日。
突然、ご主人は姿を消しました。

趣味だった車のツーリング仲間の女性と暮らし始めたのです。
そしてお子さんも生まれました。

今、このご夫婦は、離婚を前提に裁判をしています。

私は奥さんから相談を受け、ご主人と3回会いました。
奥さんとも数十時間、相談を重ね、対策を考えました。

しかし、結論から言うと、ご主人は2度と、奥さんと子どもの元には帰りません。

タイプ6は、慎重に、慎重に物事を運びますが、一度こうと決めたならば、2度と態度を変えない頑固さを持っています。

その奥さんは、本当に反省しています。
手紙を書いて、ご主人に何度も謝りました。
しかし、遅かったのです。

もし、もっと早く、奥さんがエニアグラムで自分の自我(気質)を知って、自分の悪い癖を直すように意識出来ていたならば、このような悲劇は起こらなかったでしょう。

これは、お互いの気質を知らずに離婚問題に至った、ある夫婦の悲劇です。

いかがでしたか?
もっと深くエニアグラムを学び、仕事や家庭に活かしてみたいとは思いませんか?

お申し込みはこちら

「入門セミナー」最大の特徴

以下は、このセミナーで私たちが公開する最大の特徴です。

特徴1 絵を描いて、自分の本質を調査する(無料性格タイプ診断付きエニアグラムコーチング説明会で絵を描いた方は、さらに深く本当の自分を知ることになります)

illust 1

タイプ5の方が、「自分の良いコミュニケーション」について描かれた絵です。
自分が他者を観察しており、さらに左下のように、服の色で人の数を数値化しています。

他者の描いた絵、例えば下記のようにタイプ2の方が複数人で描いた絵を皆で研究して各タイプの自我(気質)を理解します。

illust 2

タイプ2の方が「自分のやる気が出る時」のことを描かれた絵です。
周りの皆さんに感謝されることで、やる気が出るそうです。

そして、全ての絵を見ながら学べることは、
「各タイプの自我(気質)理解」です。

各タイプの自我(気質)理解

私たちは、この入門セミナーを通して、あなたに何としても人間の奥底を知ってもらい、
社会貢献をしながらたくさん報酬も得て、幸福になっていただきたいと考えています。

お申し込みはこちら

エニアグラムタイプの概要(当日使用するテキストからの抜粋)

エニアグラムとは、人間の本質は、人間は生まれながらにして9つのタイプに分けられるという考えに基づいています。

従来、エニアグラムは、古代アフガニスタン王家の宝物でした。歴代の王たちは、トップリーダーの人間掌握術、人材育成術、国家統治の道具に使用しました。

1950年代グルジェフという古代史家が発見し、スーフィーやイエズス会に伝播し、スタンフォード大学で研究され、現代の日本で活用されているのがエニアグラムコーチングです。

さらにタイプは人間の自我(気質)、個性、行動、価値観、生き方に大きな関係があることがEric S. Schulze, MD, Ph.D., Tina Thomas, RN, DCSW らによって科学的に解明されています。

現在のエニアグラムは、米国スタンフォード大学の医学者、心理学者らによって研究、整理され、理論化、体系化されたものです。スタンフォード大学MBAコースに採用されたのを始め、CIA、モトローラ、ディズニー、ヒューレットパッカードなど大手企業が既に導入しています。

歴史に裏打ちされ、また国家で活用されたツールが、あなたの人間力を飛躍的に成長させます。

このことは、ベストセラー「キャリアショック」(PHP研究所)で慶応大学大学院教授高橋俊介氏も、自分のキャリアデザインを探る方法としてエニアグラムを紹介しています。

エニアグラムタイプ

「入門セミナー」受講者の声

下記は、入門セミナーを受講されたT.Wさんから、後日メールでお寄せいただいた3通のメッセージです。※ご本人から許可を得て掲載しています。

1

安村先生

こんばんは。

昨日は、どうもありがとうございました。親睦会まで、いろんなお話を伺え、また、初めてお会いしたのに、よくわかって下さる感じが、とてもうれしかったです。今日は一日中、エニアグラムの事ばかり考えていました。

まだまだ不思議なエニアグラムの世界に一歩足を踏み入れたばかり、もっともっと知りたくなり・・・と、いう状況、おわかりいただけるのでは?

研修のパンフレットを何度も見直しましたが、「待て待て、とにかく秋までは考えよう」と自分を納得させています。

でも、できる範囲で、草の根的に広げてみます。すでにいろんな方に(鈴木秀子先生の本を貸して)紹介はしています。今度はメルマガのサイトも紹介してみますね。

でも、私にはまだまだ、タイプの判別ができません。1と8を間違って、かえって大変な目にあった経験もあります。だから、友人に伝えるといっても自信がないのですが・・・。ちいさな一歩となればと思います。

昨日家に帰ったら、長男がいつものように脈絡もなく話し出し、よく見たら唇べろんちょ。
なんと、長男はタイプ4だったのか!なるほど、と、納得です。

マイペースな子なので、合う環境にいられることがとても大事だと思ってきました。
高校の時は全然勉強しないで、将来どうするつもりかと案じていましたが、予備校はとても合ったらしくてよく勉強し、今も大学にとても熱心に通っています。タイプ4なら、経営を学ぶのもいいかも、と思いました。次男もほんとにタイプ9かどうか、さらに観察が必要だと思いました。

お話ししたいことは山ほど。
次回お会いできる日を楽しみにしております。

T・W

2

安村先生

先日は、お時間をいただいて、ありがとうございました。
(注:無料相談を行った後の感想です。ご家族の写真を持ってきていただき、タイプを判定しました)

写真と、わずかな情報から家族のタイプを教えていただいたこと。
みんな顔はよく似ていると思うのに・・・ほんとにすごいです。

本を読んでも判別できなかったのに、タイプを教えていただいてから読み直すと、なるほどと思うことばかりでした。

うちの家族(夫タイプ3、長男タイプ4、私タイプ7)は、それぞれみんなマイペースなので、次男は、みんなにとって1番わかってくれる癒しの存在です。持ち物も多分家族で1番管理できているし、兄と比べて全く手のかからない子です。

タイプ6だとわかって、今まで一人でがんばってくれていたんだなあと、ますます愛おしく感じました。叱られた時の顔が思い出されました。

なるほどなあ。
確かにタイプ6です。

反抗期の入り口前で教えていただいたことで、どれだけトラブルを避けられたかわかりません。
本当にありがとうございました。

タイプを知って、判別できたら、わからないまま傷つけてしまうのを避けたり、適切な声掛けができますよね。

今まで身の回りに起きてきたことも、ずいぶん変わっていたかも・・・

それを思うと、たくさんのお母さんに広めたいとおっしゃる先生のお考えは素晴らしいと思うし、お手伝いできたらと思います。

T・W

3

安村先生、こんにちは。

先日、お会いした時、先生が「親子のタイプがわからないために、うまくいかないことがたくさん起こっている」と話してくださったこと。
私も、子育ての現場にいて、本当にそうだと思います。

本当のタイプまでは行きつかなくても、違いを知るというところまででも、十分に役立つことはあるのではないかと思っています。そして、お母さんたちに、自由な時間とお金がないことも、実体験で分かっているんです。

私は草の根で、エニアグラムを知らせる活動をしたいな、と思って、無料で始めています。

7月から11月、4回で29人の方に来ていただきました。
リピーター希望の方もいらっしゃいます。結構すごい集客力ですよね?

私にはまだ、タイプ判別はできないので、ご自身が選ぶタイプでよいし、ただし、それは仮のタイプであることは、常に言いたいと思います。ワークに参加していただくことで、私自身がものすごく得ることが多いので、しばらくは無料で修業しますけれど、もしできたらお仕事にできたら、と思っています。

タイプ9と分かったばかりで、世界が違って見えてしまって。
先生のメルマガもタイプ7のところばかり読んでいたものですから・・・。

でも、タイプ9へのアドバイスは私にはあてはまるかな?
ウィング8は、結構強いので。強さと弱さを併せ持つタイプで、わかりにくいのも仕方がないです。でも、受け入れて、これから探求していくつもりです。モノを片づけないのも、ずっと、昨年から同じ、むしろひどくなっていますから・・・。習慣に固執する、というところですね。

先生のメルマガ、これからも楽しみにしています。
お元気で、ご活躍ください。いつかまた、お会いできますように。

T・W

お申し込みはこちら

入門セミナーのご感想を、セミナー終了後に実施したアンケートからもご紹介させていただきます。※ご本人から許可を得て掲載しています。

  • 丸1日でしたが、楽しく学べ、良い時間を過ごすことが出来ました。有難うございました。
    本では読んでいましたが、本日、初めて知るような事ばかりでした。又、セミナーを受講したいと思います。今回の受講理由は、部下との毎日の関わりに何らかの前向きなヒントを得たいという事でしたが、自分のことも良く理解できていない事に気づきました。自分の中に深く入っていく事は、恐い部分がありますが、そこが第一歩であることを実感しました。 児玉郁子さん(仮名)40歳代 女性
  • 自分がこのセミナーに参加したかった目的は「自分のタイプに確信を持つ事」でした。
    自分はタイプ1か、タイプ3、又は7であるかと迷っていました。最終的に自分がタイプ3であることが確認出来た事は、とても有意義だったと思います。さらにそれはエニアグラムにおいて、始まりでしかない事も分かり、とても気づきがありました。今後もパートナーとの良好な関係、子育て、ビジネスにエニアグラムを活用したいと思います。 北川 和徳さん 40歳代 男性
  • 今日は実際にいろいろなタイプの人が感じていること、思っていることが、少しばかり知ることが出来、エニアグラムの奥深さを再認識出来ました。また自分のタイプに疑問を持っていた為、それがはっきりした事がとても良かったです。まずは、自分の自我(気質)を理解し、健全性を高められるように成長していく、気づいていく事が重要だと感じました。職場の人間関係やマネジメントにも活用したいと思っています。お互いを知る、理解するところから始めなければいけないと改めて感じました。自己の成長に活かしていきたいと思います。 和田澄子さん(仮名)30歳代 女性
  • 全体を通して、楽しく学ぶことが出来ました。自分がタイプ4であることが意外でした。でも、自分の特徴が分かり、相手がどのタイプかを考えて話したり行動すれば、コミュニケーションをとることが楽になります。
    友人にもこのセミナーの話をしてみようと思います。今日は有意義なお話を有難うございました。具体的な例を挙げて話していただきましたので、良く理解できました。 山川瑞穂さん(仮名)30歳代 女性
  • NLPやTAなどとのつながりもありそうで、興味本位で参加させていただきましたが、非常に参考になりました。
    お話をする中で、自他の違い、それも普遍の気質を洗い出し、対処できるならば、モノにしたいという考え方ではあります。本日学んだ内容をいろいろ当てはめて、イメージして行きます。本日は、大変、有難うございました。 飯田 明彦さん(仮名)40歳代
  • 自分のタイプを信じて疑いませんでしたが(タイプ5)実際はタイプ9だったようで、それが分かって良かったです。タイプ5の絵は全く共感出来ませんでした。
    エニアグラムが目指している方向性はとても賛同しましたし、「この人は○タイプだ」とジャッジする為に使うのではなく、自分も他人も自分らしく輝くために生きる為のヒントとして使いたいと思いました。 佐々木悦子さん(仮名) 40歳代 女性
  • 自分のタイプが分かって良かった。外観にも傾向が表れるのは面白い。さらに奥が深いことが分かりました。楽しい講座でした。有難うございました。 五十嵐恵美さん(仮名)30歳代 女性
  • タイプ7だと確信して今日参加しましたが、途中でタイプ4なのではないかと迷いました。最終的にタイプ7がしっくりきました。いずれにしても特に成長方向に自分を伸ばし、より健全な自分を育てたいと思います。 東田 明美さん(仮名)30歳代
  • いろいろな気づきをさせていただきました。有意義な研修でした。 長谷川 早苗さん(仮名)40歳代
  • 現在福祉系の大学に勤めている為、特にタイプ2の方に興味、関心を持っています。エニアグラムは、学生や施設に働く方々の理解に大変役立つと思っています。又、エニアグラムのタイプの見極め方について消去法(3つのセンターからさらに各タイプを消去する)が大変面白いと感じました。まずは自分の内心で人のタイプの見極め方に応用してみたいと思いました。過去、別の大学の小会社に勤務していた時は、とにかく自分が頑張る!スタッフはその後ろ姿を見て、ついて来る!というような姿勢で勤務していました。実際、スタッフは良くついてきてくれましたが、心身の消耗が激しく、会社の状況も変化した為、退職することになりました。今後は、心身の消耗を抑えて働きたいと考えています。 多田浩一さん(仮名)30歳代 男性
  • エニアグラムについての本を読み、それを使用したコーチングとはどのような物か、学びたいと思い、参加しました。まずは個の理解が必要だと改めて感じました。自分のタイプについては、おそらく「5」では無いかと思いましたが、確信を持つことが出来なかった為「5」であると判断していただいて良かったです。
    人のことを分析する事、感じる事は少し苦手なので、他人のタイプについては、あまりピンとこないのですが、今日の学びで出会った人たちから、職場の人達とのコミュニケーションを考えていきたいです。 山崎真理さん(仮名)30歳代 女性
お申し込みはこちら

コミュニケーションをテーマにした一般的なセミナーと、入門セミナーとの違い

コミュニケーションをテーマにした一般的なセミナーと、入門セミナーとでは、いったい何が違うのでしょうか? それには次の3つの理由があげられます。

1 様々なコミュニケーションの学習方法との違い

コーチング、カウンセリング、アサーション、傾聴訓練、NLPなどの様々なコミュニケーションの学習方法があります。技術を身につけ、良い結果を出している方も多いことでしょう。

しかし、そのような方の多くは「自分は人に誤解されがちであるが、他者はそれをどう見ているか、本当の自分を理解してもらうにはどうすれば良いかが分からない」と言います。「自分を分かってもらえない」「自分を他人がどう見ているか、分からない」「人間とどう付き合えば良いのか、本音の処は分からない」と、思っている人が圧倒的に多いのです。

つまり、コミュニケーションの研修の多くは、技術や知識の集積を主においているのです。真に人間の根底にアクセスしていない学習内容であるので、自己信頼は上がらないのでしょう。

エニアグラムは、まず、自分がジャイアンであったり、スナフキンであることを受け入れることから始めます。人間は自分の真実を受け止めることで、安心し、癒され、本質的な成長が始まります。

例えば日本におけるコーチング・カウンセリングの最大の欠点は、コーチ・カウンセラーが人間的に成長するプログラムをスタンダードとして行っていないことです。コーチング、カウンセリング、アサーション、傾聴訓練、NLPを学ぶ、高い対人関係力を必要とされる職業の人は、エニアグラムで自分自身を深く知ることです。

自分を深く知ることによって、様々な技術はさらに磨かれ、良い結果をだすことが出来ることでしょう。まず、人間力を鍛えましょう。さらにあなたの潜在能力を高め、成功に導かれる方法が分かります。

2 組織での違い

組織では常に、あるべきリーダーの姿が求められています。様々なリーダー研修を受けた、あるリーダーがいました。

上位者から、「あなたは、言葉ではいろいろ言うけれど、行動が出来ていない」と言われ続け、とうとう、うつになりました。そのリーダーは、どうしたら自分の意識改革が出来るのか、行動変革が出来るのか、悩み続けた結果、うつになってしまったそうです。

そのリーダーが治療を受けた病院から帰ってきて得た結論とは、「自己流ではダメだ」「本当の自分に向き合う事が大切だ」というものでした。自己流とは、巷にある、多くのテクニカル的なマネジメント、リーダー研修の“良いとこ取り”をして自分にあてはめる学習方法のことです。
その方法は、まるで洋服売り場で、洋服を選んで試着しているようなものです。つまり、その場ではかっこいいラインで身を包めても、その中身は変わらない、つまり本質的成長とは、程遠いのです。

エニアグラムは、リーダーにも多様性があることが学べます。様々なリーダーの本質的なスタイルがあって良いのです。しかし、それぞれのリーダーに、学ぶべき部分、成長する部分が違います。つまり、それが「己の欠乏部分」に向き合うこととなります。

また、それぞれ成長の方向が違います。では、どのような方向に自分が進むべきなのでしょうか。エニアグラムを学ぶことで、その方向が明確になります。エニアグラムは、リーダー育成に最適なプログラムです。

3 営業での違い

営業では先方がどのような人間なのか、相手の特徴をいち早く知ることが出来れば、契約はスムースに運びます。ベテランの営業マンは、長い間の経験の蓄積で人間観察をしています。しかし、その方法では、営業マンの教育時間が膨大にかかってしまいます。

多くの営業研修が存在しますが、人間の自我(気質)の見抜き方、対応の具体的な方法、何故、相手がそのような態度をとるかという深い原理までは教えることは出来ません。

エニアグラムは、人間の自我(気質)を見抜いた後、タイプごとの反応の原理から対応方法、言葉のかけ方などがプログラム化されています。早く、スピーディーに契約に結び付けることが出来ます。ベテランのような長い経験の蓄積は必要が無くなります。

そしてもし、あなたが

としたら、この入門セミナーがお役に立てます。

このセミナーの真の目的は「成功のための、他者理解による人間力向上」です。

この入門セミナーに参加した方は・・・

成功のための、他者理解による人間力向上

お申し込みはこちら

参加特典

参加特典があります。全てお受け取りになれます。

特典1
特典2

エニアグラム1日入門セミナーの内容

特典がいっぱいの入門セミナー開催の要項は下記です。

時間・場所

10:00~18:00(この後、希望者には懇親会があります)東京銀座
もしかすると時間が長いと感じられる方がいらっしゃるかも知れません。実際に参加されれば、それが大きな勘違いだった事に気づかれることでしょう。「1日があっという間に過ぎた」「有意義だった」「このような体験は初めてだった」と言う感想をお持ちの方ばかりです。もしかするとディズニ―ランドに行くよりも、楽しく有意義かもしれません。この1日で、人生が変わったという方も大勢いらっしゃるくらいです。

価格について

最後にこのセミナーの価格です。このセミナーは昼食を含み、8時間です。通常、私、安村を1日、借り切ろうとすれば最低25万円、最高50万円は必要です。その安村を1日拘束出来る権利をあなたは手にする事が出来るのです。しかも、限定15名ですから、グンと身近な感覚で学べます。セミナー後は楽しい懇親会もあります。この1日で、メルマガ読者累計4万人、プレジデントに掲載される識者と、もしかすると一生のお付き合いが始まるかもしれません。

事業をされている方、行政書士、社労士の方は今回のセミナーで得られた効果によって、何百万円、何千万円という稼ぎを生み出すかもしれません。コーチ・カウンセラーの方は、クライアントの抱える問題が早期に解決するようになるでしょう。しかし、そのような高い金額を請求するつもりは私にはありません。今回の少人数限定「入門セミナー」の参加費は、次の価格です。

セミナー参加費 32,400円
(消費税込み・無料特典付き)

返金保証

もし、参加されて充分に満足いただけなかった場合には、全額、参加費をお返し致します。返金のお申込みの理由は一切おっしゃらなくて結構です。参加後、3日以内に、info@enneacoach.comまで、お知らせください。返金の手続きをさせていただきます。その際は、お気軽にお申し出ください。

不安、疑問をお持ちなら

もしかするとこのセミナーに不安、問題を感じている方がいらっしゃるかも知れません。確かにセミナーをやっていますと、様々な質問をいただきます。ご質問に沿ってお答えして行きたいと思います。

Q:時間の無駄にならないか。
A:無駄になりません。正味5時間ですが、あっと言う間に過ぎます。つまらない時間、無意味な時間は長く感じますが、このセミナーは非常に短く、数時間弱位に感じます。それだけ充実している時間です。
続きを読む

お申し込みはこちら
安村 明史(やすむらめいし)

講師プロフィール
安村 明史(やすむらめいし)

◆略歴
  • 1958年3月生
  • 性格応用心理学の専門家として、NHKクローズアップ現代などから取材を受ける識者
  • 株式会社エニアグラムコーチング取締役社長
  • 一般社団法人日本コミュニケーション協会代表理事
  • 15年間の学習塾経営後、リクルート系コンサルタント会社で人材教育に従事
  • 日本で初めてエニアグラムコーチングのプログラムを開発。
    2006年、パリで開催された第一回エニアグラム&コーチング国際会議に日本よりただ一人出席
  • 厚生労働省 雇用・能力開発機構『コーチング技法』テキスト執筆者、元講師
  • 累計4万人以上の読者を持つメルマガを月8回発行
◆主な実績
  • プレジデント、毎日新聞などに掲載
  • 財務省上級職員研修(4年間)、法務省検察改革研修
    大規模医療法人幹部研修、ソニーリーダー研修などの講師、
    人事コンサルティング多数
  • コーチング・カウンセリングセッション時間3,000時間以上
  • エニアグラム・コーチングセミナー教授人数3,000人以上
  • 2012年5月BSフジ「社長密着24時」に出演
  • 2013年2月日刊ゲンダイに掲載
  • 同年2月ニッポン放送「情報発見ココだけ」に出演
  • 2014年10月プレジデント「職場の心理学」に
    インタビュー記事掲載
  • 2016年12月プレジデントムック 人に好かれる心理学「相手の性格別 言い方 聞き方 任せ方 大全」他、マスコミ出演多数。
◆著書
  • 「9タイプ・コーチング」(PHP研究所・コスモトゥーワン)
  • 「やる気を引き出す言葉の選び方」(PHP研究所)
  • 「自分の『性格説明書』9つのタイプ」(講談社+α新書)
◆所属学会
  • 日本動物行動学会
  • ヘルスカウンセリング学会