ホーム » ブログ » 【9つのタイプ】高橋課長はホームレスになりやすい
株式会社エニアグラムコーチング - ブログ

2015/10/22

【9つのタイプ】高橋課長はホームレスになりやすい

さらにタイプ3での説明では、大変ショッキングな例を聞きました。

「タイプ3という気質はスマートで活動的、目標に向かう意識が強く、何よりも効率性を重んじます。仕事では他者を上手にモチベートし、稼ぎ頭になるタイプです。そのタイプ3の人物がいったん強いストレス下、プレッシャー下に置かれると、全く逆の性質に変わってしまいます。放縦で、無気力、世捨て人のように社会から逸脱し、身体を洗ったり、服を着替えることなどもしなくなってしまいます。

 

国立大学を優秀な成績で卒業し、20代で会社を興し、瞬く間にベンチャー企業の社長として花開いた男性がいます。港区の高級マンションに住み、BMWを乗り回し、美人秘書を従え、ネットバブルで一儲けした人物です。ところがある時、販売していたあるソフトの商品中に重大な欠陥があり、海外の取引先から訴えが起こされました。それにより、彼の夢の栄華はたったの2年で終わり、3億の借金を負ってしまいました。驚くべきはその後の彼が取った行動です。アメリカに渡り、ニューヨークのダウンタウン、浮浪者街へみずから住みつき、ボロボロの布を身にまとい、ゴミ箱をあさりながら、ホームレスとして半年を過ごしました。その後現地で、ある日本人に出会い、救い出されるように日本に帰り、借金を返しながらまた新しい会社を興し、今またIT系のベンチャービジネスを続けています。この話を本人から聞いたとき、都内の公園などに青いシートで家を作り、生活している中高年のホームレスたちのことを思い出しました。たまにテレビの特集などで、彼らの生活ぶりや路上生活に到ったいきさつなどのインタビューを、視ることがあります。すると彼らの中には、高学歴であったり、昔はエリート銀行マンであった、大もうけした中堅企業の取締役をしていた、会社経営をしていたなどの人物がいて驚かされます。私には、何故それほどの人が・・・と思いながらテレビを視ていた記憶と、ニューヨークで浮浪者の生活をしたネットバブル転落の青年社長とが見事に一致しました。

 このように、精神の健全性が失われたタイプ3は、大きく人間が変容してしまうのです」

 

 

高橋課長が、社内のプレッシャーですぐにホームレスになるとは思えません。しかし人間のどのタイプにも、不健全性がもたらす闇を持っていることは間違いがありません。人はどのタイミングで離職するのか、精神のバランスを崩すのか、闇の部分に入っていくのか、気質を知ることで、判別できると講師は言います。タイプ3である高橋課長はぞっとすると共に、自分の心の奥底に、強いストレスを感じた時、ホームレスのような行動を取る気質の存在があることを、認めざるを得ませんでした。

 

次に、タイプ6の説明になりました。タイプ6は、常に不安が沸いてくるタイプだそうです。

 

「タイプ6にとっての生きる動機とは『自分の理解する範囲内で、役割を果たしたい』です。そのためには『自分が置かれている立場、目的、方法などを自分が理解していないと充分に役割を果たすことは出来ない』と常に感じています。ですから、時間をかけ、軽挙に走らず、慎重に言葉を選び、調査、確認しながら1歩1歩進んでいきます。

 

逆に、その場ですぐに意見を求められる、ましてやその場で決断を迫られることなど、タイプ6にとっては恐怖そのものです。その時、タイプ6のアタマの中では『言葉を発せよ、対応せよ』と『ここでは充分に考えることは出来ない。危険である、退却せよ』との2つの強い命令が駆けめぐっています。その結果、強い緊張が生じ、金縛りにかかったように身体が動かなくなり、言葉が発せられなくなってしまうのです。タイプ6が外部からの刺激と生きる動機によって、このような心理的葛藤が生じることを、外側から窺がい知ることはできません。タイプ6の学習効果事例がテキストにありますので、一緒に読んでみましょう。

 

株式会社 JPSS 営業企画部 品質管理プロジェクト担当 河村 竜二さん

 

私は、これまで仕事において業務のスピードが遅く、特に何か新しい試みをする際には、多くの懸念事項が思いつくため、なかなか取り掛かかれないことが多くありました。業務について考えていると『そんなことを気にする必要はない』等のアドバイスもありましたが、反ってそのことで大きなストレスを感じました。EC=エニアグラムコーチングのセミナーに参加することにより、タイプ6であることが理解、実感でき、自分の長所と短所を知ることができました。

 

まず、自分は仕事が遅い分、確実に成果を上げられていることに気づき、自信が持てました。また最近は、考え込んでしまうことがある度に、自分を客観的に見つめ、不安を抱いてしまう気質が原因となっていることに気づき、問題を自分で解消できることが多くなりました。非常に楽な気分になれた気がしています」

 

さらに講師は、厚生労働省の雇用・能力開発機構(アビリティガーデン)で行われたセミナーでの事例を読みました。 

 

「『気質を知ってよかった』

厚生労働省 雇用・能力開発機構(アビリティガーデン) 

2005年 ビジネスエキスパート科 7月生 安藤 和男さん

 

本日、先生の講義の後、クラスで親睦会がありました。先生の授業があまりにもインパクトがあったので、ほぼ全員の方々がタイプのことや、コーチングについての話でものすごく盛り上がりました。2次会に行っても同じでした。このまま、朝まで延々に終らないのではないかとおもったぐらいです。

 

その時、『自分が理解できるようになった。他人が理解できるようになった』という言葉をあちこちで聞きました。私の近くにいたタイプ9の2名の方は、共に非常に安心したと言っていました。

 

二人とも口をそろえて、『自分がやっと理解できたぁー』と。

 

今まで、ついつい他の人に同調し、移り変わってしまう自分にとても抵抗があったみたいです。『自分っていったい何なの?』。自分の持っている気質を理解し、やっと肩の力が抜け、『あぁー、私ってこれでいいんだ!』と。

 

話し終わった後、1人の方は涙していました。そのことで、随分苦労なされたみたいです。

 

以前、8月に親睦会がありましたが、その時とは想像もつかないほどみんな打ち解け、あちらこちらで真剣に話をしている姿が目立ちました。そのとき、先生の授業がなかったら、こうも打ち解けていないのではと、強くおもいました。

 

自分や他人を受け入れる事で、心の扉が開き、そこから問題の解決や成長へとつながっていくのだと、強く感じとても勉強になりました」

 

この時、高橋課長は、自分が、自分の気質、本質をほとんどの理解しておらず、また部下や家族、妻、娘の本質について何も知らなかったことが分りました。妻とは結婚13年目、長い間うまくいかず、一時別居も考えたこともありました。妻は気の強い性格で、何ごとにも厳しすぎると感じる時がしばしばです。うまくいかなかった原因を性格の不一致、価値観が違う、という言葉で片付けてきました。ではお互いの性格、価値観とは一体何であるのか、今日ほど深く、考えてはみませんでした。事例のように自分が分り、お互いが分り合える、そんな経験をしたことはありません。娘は2年前から、不登校で学校に行っていません。いわゆる引きこもりです。高橋課長が家族にこのような問題を抱えていることは、まだ会社の誰にも話していません。しかしこの研修の講師には、何もかも相談してみたい気持ちになりました。

 

エニアグラムを占いや入社時の性格診断と考えたのは間違っていました。入社時、3つの異なった性格診断テストを4時間もやらされましたが、自分自身を理解できることには結びつきませんでした。エニアグラムは、絵を描いて、すぐに分ってしまうことが不思議でもありましたが、共通の絵を描く同じ気質を持った人間がいる、また、全く気質が異なった人間が自分以外に8タイプ存在する、ということには充分に納得出来ました。

 

また、エニアグラムは自分を深く見つめる手段となるのではないかとも考えました。自分の気質には、まだまだ分かっていないことがあるようです。他の気質ももっと学びたいですし、他の気質を知ることで、仕事にも、家庭にも生かせます。

 

最後に講師はこのような話で研修を締めくくりました。

 

「エニアグラムを学ぶことは、セルフコーチングと同じです。普段気づけない、自分の怖れや欲求、不足部分に気づけるからです。つまり、自己の本質的な成長を継続的に促すコーチングの仕組みなのです。ヒューマンスキルをアップさせなければならないこれからのリーダー・マネージャーには、是非、身につけていただきたいツールです」

 

高橋課長は、是非これを身につけ、役立てたいと考えながら会議室を後にしました。また、妻と娘の気質はどのタイプなのだろう、とも考えながら帰途に着きました。

 

あなたも、自己理解でハッピーになる1日集中セミナーで学んでみませんか?

特徴

自己理解でハッピーになる1日集中セミナーを受講することで得られる効果とは・・・

1日集中セミナーへご参加いただいた方の感想

荒井 かおり 様(仮名)
目から鱗が落ちるような新鮮な発見と驚きがたくさんありました。与えていただいた情報量が多すぎて頭の中で整理できていないので、今日いただいた資料やとったメモを折に触れて見返したいと思います。
8時間という長時間でしたが、時間の長さを全く感じることなく、最初から最後まで興味深くお話を伺うことができました。その人の表面に見えている態度・行動と、その深層にある心理の関係がわかり、これから自分自身や他人について、常にその背景を考えるようにしたいなと思いました。
自己診断で私はタイプ4だと思っていました。そして実際にタイプ4だとわかったのが良かったのか悪かったのか、少し複雑な気持ちです。
自分はどうしても他者を否定し、自分の中の世界だけで生きてしまう傾向があるので、これからは各タイプそれぞれの違いや良さを認められるように意識を改革していきたいと思っています。
お話を伺っていて「タイプ8とタイプ3が似ているな」とか、「1番を求めるならタイプ1も近いのかな」と思ったのですが、これは他者に対する意識や、他者との関係の違いや基準が、外にあるか内にあるかの違いなのでしょうか。
また自分の中にも複数の要素があると思ったので、家に帰ってまた学習したことを見直ししてみたいと思います。本日は貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。

村上 恵美 様
「自己理解でハッピーになる1日集中セミナー」、ありがとうございました。
子どもや主人の事など相談させていただいて、どうすれば良いか具体的な方法を教えていただけて大変役に立ちました。
9タイプすべての言語をマスターするには、まだ時間がかかりそうですが、まずは自分と家族、身近にいる人たちのタイプを知って、学びを役立てていきたいと思います。
子育てしていく上で、エニアグラムコーチングを学べたことは、とても良かったと感じています。子どもそれぞれのタイプをいかしてかかわっていき、一緒に成長していきたいと思います。
私はタイプ1なので、エニアグラムを知らなければ、タイプ4の娘をつぶしてしまっていたかもしれないと思います。エニアグラムを学べたことに感謝致します。

山本 豊 様(仮名)
自己の分析を通して、今後の自分の成長に繋がるよう、課題や問題を克服していきたいと思いました。9つのタイプは大変理論的であること、生物学的にも説明がつくことを、改めて認識することができました。1日限りのセミナーでしたが、ここで得た知識に基づいて、今後にいかしていきたいと思います。


安藤 仁志 様 (男性)
非常によかった。経営に活かせる生(なま)の知識だと感じた。人を動かすための必須知識!

自己理解でハッピーになる1日集中セミナーの詳細はこちら

新・エニアグラムの概要が6巻のDVDで学べる。自宅で資格が取れる日本で唯一の通信教育教材。コミュニケーションリーダー2級。LECより好評発売中

 

 

メールマガジン

火曜日は「コーチング・エニアグラムでビジネスを10倍楽しくする方法」
人間関係が良くなる、幸福になる、成功のためのヒントを深く掘り下げて送ります。
木曜日は「今日のあなたへ」
性格タイプごとに、成長を促す、気づきを与える珠玉の言葉を送ります。